横浜市と福岡市勝ってるところ負けているところ教えて下さい。
アイカサ、メルチャリ、LINEpayでの市の施設での支払い及び税金のバーコード決済、ドローンによる配達実験、等のスマートシティ化、コンパクトさ、災害の少なさ、行った時の感じの良さと現場の前向きさ。
気候だけかな。年間日照時間は負ける。
既にクルーズ船の入港数や税収の伸び率、人口増加率などは勝ってる。
横浜のファッション好きだけど、着物切るようになったら博多が楽しい。
あ!山笠も勝てないでしょうねぇ。
日本にクニという概念が出来た時の最初のクニは福岡市の早良区の早良国です。奴国や伊都国より古いです。
埋蔵文化財の量も重要度も福岡市が上かな。
あと、横の繋がりが強いらしく、緊急事態でも、対応がバカみたいに早い。道路陥没事故ありましたよね。
そのうち人口抜かれるかもね。
私が住んでたのは栄区だからなんてことは無かったけど、他の区は坂多すぎ。5ナンバーの1600ccの車を車体同じの3ナンバーに買い換えたもん。年寄りが増えるとゴーストタウンになるかも。北九州の八幡みたいに。
「旅の知恵袋」はYahoo!知恵袋の「地域、旅行、お出かけ」カテゴリとデータを共有しています。質問や回答、違反連絡、ベストアンサーへの投票、また質問の補足や回答の編集はYahoo!知恵袋で行えます。
( Yahoo!知恵袋ヘルプ)